あの頃の夕張を求めて

澄みきった空気、山並みに囲まれた豊かな自然の中で、炭鉱で開かれた先代の営みの上に、貧しくものびのびと成長した、そんなあの頃の夕張を探す画像ブログです。

ともゆき

画像 010
夕張市内で、わたしのお気に入りのお店をご紹介。
清水沢2丁目の居酒屋「ともゆき」さん。
ご主人と奥様でお店を始めて30年くらいだそうです。
ご主人は、東京のホテルで中華の料理人をしていた本格派で、現在も中華料理がメニューにあります。
焼き鳥とお酒も、わたしの口に合いとても満足です。
ご主人は、幼年期は真谷地1区、少年期は5区で生活された真谷地の方です。
奥様は一見してジュディオングに似てます。
ちなみに「ともゆき」というのは、ご次男の名前から付けた店名だそうです。

ご主人は結構頑固なところがあり、料理とお酒がよかったので、わたしがお会計を多く置いて帰ろうとしましたが絶対に受け取らなかったです。
かなり粘ったのですが、とにかく受け取らなくて、外で押し問答しながらシャッターを閉められるほど頑固に受け取らなくて驚きました。 そんな店は初めてです。
そのインパクトが強くて、それからは夕張に行ったときはほぼ顔出してます。

ご主人はお話好きですが、エンジンかかるまで時間がかかります。
あまりうるさくするより、酔っても謙虚な気持ちでいる方がよいと思います。
奥様はやさしい感じで、何でもお話してくれますよ。
夕張に行ったときは、ぜひ立ち寄ってほしいお店です。

5454955554448.jpg
スポンサーサイト



  1. 2012/02/01(水) 15:44:56|
  2. 夕張人
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<清水湯 | ホーム | 坂市太郎>>

コメント

そうですね

昨年、大黒屋さんに電話で聞いたことがありますが、夏は工事関係で常時いっぱいなのか実質宿泊は受けていないような感じでした。
フォレストも事前に予約が必要です。
確実に泊まれるところは、ビジネスホテル夕張ですね。
どちらにしても歩ける距離ではないので、タクシーを使うとよいと思います。
今でも清水沢駅前ではタクシーが客待ちをしてくれてます。
  1. 2012/02/01(水) 19:00:15 |
  2. URL |
  3. tomato #-
  4. [ 編集 ]

近くの泊まる所は

泊まるとすると スグ裏の大黒屋旅館さんか チョット距離が有りますが南清水沢のビジネスホテルの夕張か 案外、裏道を通れば近いユ-スのフォレスト、でしょうか・・・歩いては無理ですが!。
  1. 2012/02/01(水) 18:35:33 |
  2. URL |
  3. ロケットマン #j97DS3eU
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tabigeinintomato.blog.fc2.com/tb.php/90-38b31b37
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

訪問者数

今週のBGM

BGM

掲示板

プロフィール

tomato (旅芸人)

Author:tomato (旅芸人)
旅の友 フォード エコノラインE350

画像 011
夕張は人生のふるさと。鹿ノ谷で過ごした楽しかったあの頃を決して忘れません。現在は札幌在住。
往年の夕張を追い求めています。
上の写真は探索専用パジェロミニ。
11092411CIMG1885.jpg
カメラ:Nikon COOLPIX P500

項目

夕張地理 (7)
夕張歴史 (11)
夕張映画 (9)
夕張人 (4)
丁未・錦・富岡・福住・住初 (6)
社光・高松・小松 (8)
本町・旭町・昭和 (4)
末広 (3)
鹿ノ谷 (9)
富野 (3)
常盤・若菜・日吉 (4)
千代田・平和 (2)
清水沢 (15)
南部 (6)
桜ヶ岡・下夕張 (1)
鹿島 (7)
沼ノ沢 (3)
真谷地 (5)
紅葉山・久留来 (4)
楓・登川 (10)
十三里・滝ノ上 (5)
その他 (7)

最新記事

月別の記事履歴

皆様のコメント

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

当ブログは自由にリンクしてください。 見かけたら、こちらも相互リンクさせていただきますのでご了承ください。

管理人へメール直行便

名前:
メール:
件名:
本文:

迷惑IP・ホスト名

■■不具合情報■■   コメント欄に投稿すると、NGワードがあると表示されて投稿出来ないという不具合が複数の方より寄せられ、FC2に通報して設定を改善いたしました。 NGワードは設定していませんので、このようなことがあった場合、管理人にメール直行便でお知らせいただきたいと思います。