あの頃の夕張を求めて

澄みきった空気、山並みに囲まれた豊かな自然の中で、炭鉱で開かれた先代の営みの上に、貧しくものびのびと成長した、そんなあの頃の夕張を探す画像ブログです。

新札夕線の橋

札夕線とは、道道3号線札幌夕張線のことです。
札幌市中央区大通東7丁目から夕張市若菜までの42.5キロの道です。
平成19年に錦沢を通過する新道路に付け替えになりました。
二股のあのカーブがなくなってホッとしたのもつかの間、逆にあのカーブを走りたいです。
あれは夕張名物でしたね。
画像 104

新道道の4つの橋にはそれぞれ名前が付いています。
夕張に縁のある4人の有名人の自筆の文字をプレートに起こしたものだそうです。
画像 096
トンネルに近い橋から順番にご紹介します。
最初は『錦春橋』です。
ご存知、清水沢出身の双子のリリーズです。
なかなかしっかりした字を書きますね。

画像 098
次の橋は『錦夏橋』です。
大黒摩季さんです。
夕張支援のコンサートに出演されたのでしょうか。

画像 099
次は『錦秋橋』です。
ご存知、本町出身の大橋純子さんですね。
車が橋の欄干に激突していて、ちょうどプレートに当たって取れかかっています。
どんな運転をしたらこのカーブ内側の欄干に激突するのでしょうか。

画像 101
最後の4番目は『錦冬橋』です。
あの吉永小百合さんの字で、夕張支援の行事ではお馴染みですね。
映画 北の零年では、厳寒の夕張ロケに挑みました。
画像 103
4番目の橋は大蛇の沢川にかかる、一番長い橋です。

画像 097
他の3つは無名の沢というプレートが掲げられています。
河川地図でも、名前のない小川は無名の沢と呼ぶらしいです。

あの難所がこのような嬉しい道路になりまして、行政もなかなか意気なことをしてくれます。
[広告] VPS
スポンサーサイト



  1. 2011/12/05(月) 12:07:37|
  2. 富野
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<西部警察PARTⅢ 最終回 | ホーム | 驚き!神通坑>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tabigeinintomato.blog.fc2.com/tb.php/64-90566d84
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

訪問者数

今週のBGM

BGM

掲示板

プロフィール

tomato (旅芸人)

Author:tomato (旅芸人)
旅の友 フォード エコノラインE350

画像 011
夕張は人生のふるさと。鹿ノ谷で過ごした楽しかったあの頃を決して忘れません。現在は札幌在住。
往年の夕張を追い求めています。
上の写真は探索専用パジェロミニ。
11092411CIMG1885.jpg
カメラ:Nikon COOLPIX P500

項目

夕張地理 (7)
夕張歴史 (11)
夕張映画 (9)
夕張人 (4)
丁未・錦・富岡・福住・住初 (6)
社光・高松・小松 (8)
本町・旭町・昭和 (4)
末広 (3)
鹿ノ谷 (9)
富野 (3)
常盤・若菜・日吉 (4)
千代田・平和 (2)
清水沢 (15)
南部 (6)
桜ヶ岡・下夕張 (1)
鹿島 (7)
沼ノ沢 (3)
真谷地 (5)
紅葉山・久留来 (4)
楓・登川 (10)
十三里・滝ノ上 (5)
その他 (7)

最新記事

月別の記事履歴

皆様のコメント

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

当ブログは自由にリンクしてください。 見かけたら、こちらも相互リンクさせていただきますのでご了承ください。

管理人へメール直行便

名前:
メール:
件名:
本文:

迷惑IP・ホスト名

■■不具合情報■■   コメント欄に投稿すると、NGワードがあると表示されて投稿出来ないという不具合が複数の方より寄せられ、FC2に通報して設定を改善いたしました。 NGワードは設定していませんので、このようなことがあった場合、管理人にメール直行便でお知らせいただきたいと思います。