上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

奥村チヨの終着駅 1971年12月25日発売
当事のプロモーションビデオの舞台に夕張が映っていました。
大スター奥村チヨが夕張でロケをしていたのです。
しかも、あるテレビ番組では、終着駅とは登川支線の登川駅を指しているとのことでした。
なんということでしょうか。
とても驚き、嬉しい気持ちになりました。

ここは紅葉山駅ですね。
今の駅前駐車場のところが線路跡だったころです。

往年の大スター奥村チヨ。
とても寒そうです。

紅葉山の車庫か物置の前の線路を歩いています。
いまではあり得ない撮影です。

紅葉山駅の待合室に入りました。
なんというか、昔の駅の風情がたまりません。
石炭ストーブがありましたね。
手前の男性が不自然に目立っている理由がわからないです。

奥村チヨさんがイスに座りました。
同じイスに座りたかったですね。
なぜか猫を連れています。

大スター奥村チヨに抱かれる猫がうらやましいです。

汽車を降りたのでしょう、大スターが駅から出てきました。
ここは滝ノ上駅ですね。
右側のポスターに夕張市とはっきり書かれています。

滝ノ上駅前で夕張市民に囲まれるスター奥村チヨ。
子供がたくさん居たのがわかります。

夕張市民に気軽にサインに応じるスター。
とても親近感がわいてきます。

それにしても、夕張人だと一発でわかりそうな人々の姿で、いかにも夕張的というのがうれしいです。

奥村チヨさんと夕張とのかかわりがわかって、とても嬉しいビデオでした。

これは終着駅を含めた4曲入りのEP盤レコードのジャケットです。
ここも夕張の駅です。

いまの滝ノ上駅です。
山の稜線が一致していますね。




翌年の紅白歌合戦で終着駅を熱唱する奥村チヨ。
現代でも通用する完璧な美貌に圧倒されます。
終着駅の舞台が夕張だったなんて驚きました。
スポンサーサイト
- 2011/10/14(金) 16:50:57|
- 夕張映画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0