
皆様はご存知だと思います。
夕張の負の歴史と認めざるを得ない、残忍極まりない大事件がありました。
ここは、殺人犯 日高安政と妻 信子が事務所としていた白亜の豪邸である。
今でも南部青葉町の夕張川沿いに空き家の建物が残っています。

1984年、事件当時のまま残されている日高組暴力団事務所。
雑草に囲まれ、見る影もなくなり、お化け屋敷のようになっていた。
死刑になった2人の魂は、ここにいるのだろうか。
暴力団がいたほど、夕張には活力がみなぎっていたということなのでしょうか。


今年発売された『漫画実話ナックルズ4月号』という成人向け雑誌に、この事件が漫画でわかりやすく紹介されていました。
通信販売で購入しましたが、夕張歴史物として読ませてもらいました。
夕張には、このような負の歴史が他にもあります。
それらも夕張なのだと認め、負の遺産も背負いながら歴史を追い続けていきたいと思います。
【事件概要】暴力団組長の日高安政が社長を勤めていた「日高工業」は、北炭夕張新鉱の下請けで入っており、1981年93名の死者を出した事故で7名の従業員が命を落とした。
この事故で1億円以上の保険金を手に入れた2人は、邸宅を建て、豪遊し、あっという間に使いはたしてしまった。
その後、不景気な夕張を離れ札幌で店を構えようとして、支度金として再び保険金を手に入れようとして生命保険を狙った事件を起こすのである。
1984年、配下の組員を使い、鹿島の宿舎に放火した。
従業員4人と子供2人、消防士1人が死亡する惨事となった。
その後、放火した配下の組員が自首し、日高安政と信子は逮捕された。
2人には死刑が求刑され、殺意を否認して争っていた裁判途中に昭和天皇が崩御した。
その恩赦を狙い、一転犯行を認め死刑が確定した。
恩赦は、明治・大正と天皇崩御の際に減刑が実施されており、その前に刑が確定している必要があったからだ。
しかし、期待していた恩赦は出ず、それならやっぱり再審すると申し立てたが当然却下された。
1997年8月1日、2人の死刑は執行された。
信子は、戦後3人目の女性死刑者であり、夫婦で死刑になったのは明治以来150年の歴史で初めてのことであった。
スポンサーサイト
- 2011/09/30(金) 19:45:30|
- 夕張歴史
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0