あの頃の夕張を求めて

澄みきった空気、山並みに囲まれた豊かな自然の中で、炭鉱で開かれた先代の営みの上に、貧しくものびのびと成長した、そんなあの頃の夕張を探す画像ブログです。

瀧ノ上神社

画像 005
4月から温存していた滝ノ上神社の写真です。
解説をくわしく調べてからとおもっていましたが、ネタが尽きてきたので、画像だけ先に上げときます。

画像 002

画像 004

画像 006

画像 007

画像 003

画像 001
スポンサーサイト



  1. 2012/11/09(金) 18:47:57|
  2. 十三里・滝ノ上
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:17
| ホーム | 清湖町の廃屋>>

コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2015/04/13(月) 22:05:27 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2014/12/17(水) 21:25:36 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2014/09/04(木) 14:15:16 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2014/09/02(火) 10:44:26 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2014/08/30(土) 16:29:19 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2014/07/27(日) 07:46:57 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2014/07/23(水) 17:42:43 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2014/04/02(水) 00:18:42 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

残念です

 昨年、ボートでダム湖を渡った探索を見て衝撃を受けました。今春転勤でこれまで道東専門から少し外に出始めました。そのうち会う機会があるかと思っていましたが残念です
  1. 2012/12/03(月) 23:50:03 |
  2. URL |
  3. K・T #hqOX4s.A
  4. [ 編集 ]

ご冥福をお祈り申しあげます。

ナルセさんのブログで知りました。
夕張の一ファンとして、
この素晴らしいサイトにコメントを入れることをお許し下さい。
  1. 2012/12/03(月) 19:47:39 |
  2. URL |
  3. F090/Shige #K6SCCy8A
  4. [ 編集 ]

ありがとうございました

banbi8830 さん
ユーチューブにアップしてくれたのはtomatoさんだったんですね 「夕張市」
何回もみては涙しました
あなたの亡くなった後に知りました

あなたは永遠に夕張と共に生き続けることでしょう
このブログもあなたのお仲間が更新し続けるでしょう
夕張を愛して、愛してしょうがない人達の聖域として
ずっとありつづけること 願ってやみません
どうか 安らかに そして笑って見守っていてください 
 
あなたのファンの一人として
  1. 2012/12/02(日) 17:44:29 |
  2. URL |
  3. 匿名 #-
  4. [ 編集 ]

一期一会を忘れません

昨年夏の登川で式典に参加させていただいたA.D.1600です。
来年一発目の廃校巡りを夕張方面にするか道北方面にするかで悩んでいたのですが、もし夕張方面にしたらご都合が良ければご案内していただこうと思っていた矢先での訃報。ただただ残念です。
あの夏の最初で最後の出逢いを大切にこれからも廃校巡りを続けて行きたいと思います。
慎んでお悔やみ申し上げます。
  1. 2012/12/01(土) 20:05:53 |
  2. URL |
  3. A.D.1600 #CSFfqH16
  4. [ 編集 ]

最後が神の社・・・・・・・・

心から悔んでをります。
必ず治ると云はれてゐた貴兄。夕工記念碑除幕式に會へると樂しみにしてゐましたが、小生膵炎にて不覺にも入院を餘儀なくされ出席できず。
御會ひする事も御見舞に伺ふ事も出來ず次の機會をと思つてゐました。・・・・・・・・・

御會ひし多くを貴兄より學びたかつた。
小生神道信仰者爲れば貴兄の日乗更新が瀧ノ上神社とは當に神に爲られし歩と信じます。
日本神道に依れば現世を離れ幽界へ旅立たうとも、現世の者が五感により確認出來ぬだけ、常に忘れ得ぬ者の側にゐると云はれます。最も忘れ得ぬ御妻子の側にて御榮慶を御見守り下さい。又、出來る事なら夕張の再生も御見守り下さい。

幽界出の御活躍御祈念申上げます。
  1. 2012/12/01(土) 11:15:41 |
  2. URL |
  3. 大和の #-
  4. [ 編集 ]

一度、お会いして色々とお伺いしたかったです。
ご冥福をお祈り申し上げます。
  1. 2012/11/30(金) 20:54:03 |
  2. URL |
  3. ナルセ #/3WEEAIQ
  4. [ 編集 ]

前略、天国のtomato様
最初で最後の書き込みをお許し下さい。

大夕張を愛する者として、貴殿がご健在のうちに一度お会いしたかった。
鹿島小学校や真谷地小学校の記念碑の傍らでピクニックをしたかった。
ズリ山の黒炭をオカズに飯を食いたかった。
三弦橋の鉄骨をツマミに共に酒を飲み交わしたかった。

もう、永遠に叶わぬ夢なのですね。

一方的な片思いですみませんが、貴殿と貴ブログと大夕張の大ファンでした。今までも、そしてこれからもその思いは決して変わることはありません。小生の力なんぞ貴殿の1/100にも満たない微々たるものですが、貴殿の意思を継ぎ水没するまで可能な限り大夕張に足を運び、その姿を記録に残す所存であります。

私の気持ちとして、お悔やみ電報にありがちな定型文は申し上げません。貴殿と当ブログはここでジ・エンドではなく、少なくとも私にとって永遠に生き続けるからです。なのでここはあえて未来志向のメッセージを送りたいと思います。

今までありがとうございました。これからも永遠に大夕張を見守っていて下さい!
  1. 2012/11/29(木) 19:42:49 |
  2. URL |
  3. 呑んべえ@元稚内 #-
  4. [ 編集 ]

登川の笑顔を忘れない。

楽しい時間をありがとうございました。
  1. 2012/11/29(木) 12:07:41 |
  2. URL |
  3. ウインデー #-
  4. [ 編集 ]

夕張探検隊リーダー永遠なれ

ご冥福をお祈りいたします。
  1. 2012/11/28(水) 21:47:31 |
  2. URL |
  3. t #R/jw/mxg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tabigeinintomato.blog.fc2.com/tb.php/142-c94c4a55
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめ【瀧ノ上神社】

4月から温存していた滝ノ上神社の写真です。解説をくわしく調べてからとおもっていましたが、ネタが尽きて
  1. 2012/11/25(日) 20:33:48 |
  2. まっとめBLOG速報

訪問者数

今週のBGM

BGM

掲示板

プロフィール

tomato (旅芸人)

Author:tomato (旅芸人)
旅の友 フォード エコノラインE350

画像 011
夕張は人生のふるさと。鹿ノ谷で過ごした楽しかったあの頃を決して忘れません。現在は札幌在住。
往年の夕張を追い求めています。
上の写真は探索専用パジェロミニ。
11092411CIMG1885.jpg
カメラ:Nikon COOLPIX P500

項目

夕張地理 (7)
夕張歴史 (11)
夕張映画 (9)
夕張人 (4)
丁未・錦・富岡・福住・住初 (6)
社光・高松・小松 (8)
本町・旭町・昭和 (4)
末広 (3)
鹿ノ谷 (9)
富野 (3)
常盤・若菜・日吉 (4)
千代田・平和 (2)
清水沢 (15)
南部 (6)
桜ヶ岡・下夕張 (1)
鹿島 (7)
沼ノ沢 (3)
真谷地 (5)
紅葉山・久留来 (4)
楓・登川 (10)
十三里・滝ノ上 (5)
その他 (7)

最新記事

月別の記事履歴

皆様のコメント

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

当ブログは自由にリンクしてください。 見かけたら、こちらも相互リンクさせていただきますのでご了承ください。

管理人へメール直行便

名前:
メール:
件名:
本文:

迷惑IP・ホスト名

■■不具合情報■■   コメント欄に投稿すると、NGワードがあると表示されて投稿出来ないという不具合が複数の方より寄せられ、FC2に通報して設定を改善いたしました。 NGワードは設定していませんので、このようなことがあった場合、管理人にメール直行便でお知らせいただきたいと思います。